カテゴリ:ロボットカ―



ロボット · 2020/03/14
株式会社ZMPは、自動走行する一人乗りロボ「RakuRo(ラクロ)」の観光地向けソリューションを発表した。同社はこのソリューションにより、観光地での移動、案内に関する課題を解決し、インバウンド観光客が新しい体験を得ることができるとしている。...
ロボット · 2020/03/07
こういった機構が簡単なものが実際には利用しやすいかもしれません。...

ロボット · 2020/02/01
荷物を積んで、ゆっくりと進むロボット。 目的地に着くと、自ら荷物を降ろしました。 橋本記者:「日本郵便が始めたのは、このように、荷物を玄関前に届ける、『置き配』というサービスを、ロボットを使ってやろうという実験です」 実験は、神奈川県内の廃校を集合住宅に見立てて実施。...
ロボット · 2020/01/19
フロアーロボット「PEANUT」は、日本システムプロジェクトが新たに販売する、配膳ロボットです。 POS、オーダーエントリーシステムの企画・開発を主な事業としてきた私たちが、なぜロボットを手がけるのか。...

ロボット · 2019/12/28
WHILLの電動車いすをベースに、パナソニックが制御ソフトウェアやセンサーを追加し、追従走行や自動停止機能を搭載。係員が先頭の車いすを操作するだけで、後続の2台が自動で追従する仕組みを作り上げました。...
ロボット · 2019/10/26
NoMaps2019にて開催された2度目の自動運転。この実験は、NTT、NTTデータ、群馬大学の3者が連携して行なうもので、トヨタ自動車製「アルファード」をベースにした実験車両2台を使用し、札幌市内約4キロの一般道を使って行なわれた。...

ロボット · 2019/10/19
マッピング、自律移動、Alexa連携、店舗案内など可能性は無限大 株式会社hapi-robo st(ハピロボ)がパーソナルロボット「temi」を11月1日から発売することを発表した。高さ(身長)は100cm。1回の充電で約8時間稼働する。充電ステーションには自律的にドッキングして無線給電(Qi)を行う。...
ロボット · 2019/07/27
ロボティクス・プラットフォーム開発のスタートアップRefraction AIは、自動運転ロボット「REV-1」の重量やサイズをコンパクトに設計した。製造や運用のコストを抑えられる利点もあるが、安全性の向上が一番の目的だろう。...

ロボット · 2019/06/29
ロボット貨物トレーラー「ヴェラ」は、フラットな4輪のプラットフォームに標準的なトレーラーを取り付けた車両。ボルボ社は、港湾や工場、倉庫の間を連続してシャトル運航するために、こうした大型のロボットトラックを多数用意する予定だ。ロボットトレーラー間の通信はクラウドを介して行われる。これで輸送は最適化され、運転休止時間が最小限に抑えられる他、ドライバー料金も発生しない。 https://jp.sputniknews.com/entertainment/201906236389025/
ロボット · 2019/06/29
芝浦工業大学の長谷川忠大教授と油田信一特任教授らは三五(名古屋市熱田区)と共同で、人混みでも追いかける人を間違えない追従ロボットを開発した。追従対象者の移動先を推定しながら追いかけるため、追従対象者とロボットの間に他人が割り込んでも取り違えない。博物館やデパートなどの案内や買い物支援などに提案していく。...

さらに表示する